2012年11月25日
2011年08月15日
水平・直角・一直線
ウェスタンアームズの
「SVインフィニティ6.0 ヴィンセントモデル」を入手しました。

この銃、最初の発売は'90年代末('99年だったかな?)なんですよね。
当時ものすごく欲しかったんですが、学生だった自分には無理な価格でした。
ビバップも大好きなんですが、劇場版は何となく、未見です。
何はともあれ、新品をこうして買うことができて嬉しいですね。
開封します。

地味な箱ですね。
せっかくのサンライズライセンス品なのに、ボックスアートも何もありません。
カパっとな。

「2004年現在」のレールドフレームが表紙の説明書と、
交換式トリガー、調整用レンチが同梱です。
記念品的な物はありません…。
なぜ再販たし。
箱出し。
あぁ…。
オイル塗れですね。

拭きましょう。
横位置。

アップ。

アーップ。

まさに、水平・直角・一直線。
かっこいいぜ…。
普通の1911が脇差しならこいつは太刀ですね。
しかし、写真はもうちょっと。
実射編はまた後日。
「SVインフィニティ6.0 ヴィンセントモデル」を入手しました。
この銃、最初の発売は'90年代末('99年だったかな?)なんですよね。
当時ものすごく欲しかったんですが、学生だった自分には無理な価格でした。
ビバップも大好きなんですが、劇場版は何となく、未見です。
何はともあれ、新品をこうして買うことができて嬉しいですね。
開封します。
地味な箱ですね。
せっかくのサンライズライセンス品なのに、ボックスアートも何もありません。
カパっとな。
「2004年現在」のレールドフレームが表紙の説明書と、
交換式トリガー、調整用レンチが同梱です。
記念品的な物はありません…。
なぜ再販たし。
箱出し。
あぁ…。
オイル塗れですね。
拭きましょう。
横位置。
アップ。
アーップ。
まさに、水平・直角・一直線。
かっこいいぜ…。
普通の1911が脇差しならこいつは太刀ですね。
しかし、写真はもうちょっと。
実射編はまた後日。